●
1 愛 蓮 Airen
2 アムリッタ Amrita
3 パルミラ Palmyra
4 Result
5 分水嶺Ⅰ RidgeⅠ
6 源流 Source of the Stream
7 分水嶺Ⅱ RidgeⅡ
8 Swash!
9 かげろうの囁く頃 When Dusk is Near
10 絹の靴下の生活 The Life of Silk Stockings
11 Opportunity
12 舟つき場 The Walf
All composed by Minehiko Tanaka
●
「ミネラル・ファンタジー」インドの古典音楽には、旋律をあらわす「ラーガ」という言葉があります。 |
曲をご紹介!
愛 蓮
Airen
田中峰彦(シタール)+岡本博文(ギター)+ロビンロイド(パーカッション)+船戸博史(コントラバス)
この曲を書き上げたのは、花の香りにつつまれた春の1日でした。
レコーディングは、ぽかぽか陽気の緑まぶしい頃でした。
アムリッタ
Amrita
田中峰彦(シタール)+岡本博文(ギター)+ 武田泉(Eベース)
インドの創世神話に伝えられる永命の甘露をアムリッタといいます。
愛の象徴でもあり、神からほとばしり出たアムリッタが地球をつつみ、海になったともいわれています。
コンサートでも人気の高い曲です。
パルミラ
Palmyra
田中峰彦(シタール)+田辺頌山(尺八)+岡本博文(ギター)+武田泉(Eベース)
パルミラは、ローマ帝国時代、絶世の美女ゼノビアが王女の時に最盛期をむかえた砂漠の隊商都市です。
現在は、その遺跡が当時の栄華をしのばせます。
分水嶺Ⅰ
Ridge Ⅰ
田中峰彦(シタール)+塩谷博之(ソプラノサックス)+岡本博文(ギター)+武田泉(Eベース)
地上に降った雨がいくつかの水系に分かれる地点、山の尾根を分水嶺といいます。
転じて運命のわかれ道の意でもあります。
源 流
Source of the Stream
田中峰彦(シタール)+丸田美紀(琴)
水の生態系を描く神戸在住の画家・樽本龍三郎さんの作品をもとに生まれた曲です。
刻々と表情を変え、ひろがる水の世界を、シタールと琴の弦の響きによって表現しました。
分水嶺Ⅱ
Ridge Ⅱ
田中峰彦(シタール)+田辺頌山(尺八)+ロビン ロイド(パーカッション)+船戸博史(コントラバス)
水をたたえる尾根の一日。峰々はやがて白い月の光に照らし出されて・・・。
かげろうの囁く頃
When Dusk is Near
田中峰彦(シタール)+吉野弘志(コントラバス)
地平線に日が落ちる頃。巣に帰る鳥の群れ。
カルカッタの夕刻の情景を思い浮かべながら書いた曲です。
絹の靴下の生活
The Life of Silk Stockings
田中峰彦(シタール)+岡本博文(ギター)+田辺頌山(尺八)+塩谷博之(クラリネット)+平松加奈(ヴァイオリン)+ロビン ロイド(パーカッション)+船戸博史(コントラバス)
「あああ、またやってしまった!」という時にきこえてくるメロディは・・・。
このアルバムの参加ミュージシャンと制作スタッフです。
▼
田中峰彦(シタール) ● 田辺頌山(尺八) ● 丸田美紀(二十絃)
岡本博文(ギター) ● 堀尾哲二(ドラムス)● ロビンロイド(カリンバ、パーカッション)
塩谷博之(ソプラノサックス、クラリネット)● 平松加奈(ヴァイオリン)
吉野弘志(コントラバス) ● 船戸博史(コントラバス) ● 武田泉(Eベース)
プロデュース:田中峰彦
録音:Folio.T( Folio Music Studio、2000年4 -7月)
Mastering :辻俊治(Town House Studio)
Art Direction・デザイン:神谷明子
イラストレーション:KICKIN'
写真:堀俊也(Photo-house) , Rico
▼
お問合せ・ご注文はこちらへ●Ten-Bridge
copyright(C) Ten-Bridge & Minehiko Tanaka このサイトの記事および画像・音源の無断転載は禁じます。